Performance

東京都現代美術館 30周年記念「日常のコレオ」

ツアーパフォーマンス

『 夢の街 』

作・演出・美術

植村 真

 

 

サウンドディレクション 増田 義基  

出演瀧澤 綾音(声の出演)     

     石原 朋香(声の出演)    

           中台吉一(声の出演)  

     内田 吉則    山本 大介 ほか  

 

主催|東京都現代美術館 運営|佐藤瞳 

協力|伊藤明日奈 兼坂壮一 東京大空襲・戦災資料センター 謎音研究所

録音協力|SR works   会場協力|chaabee


ツアーパフォーマンス

『 謎 音 - 水底から鳴る鐘 - 』 

作・演出植村 真

サウンドディレクション 増田 義基  

 

出演佐藤 駿        石原 朋香 

   内田 吉則    山本 大介 

   谷田部 美咲   前田 菜々美

   瀧澤 綾音(声の出演)

   檜皮 一彦(ゲスト出演) 

 

制作|中村 みなみ    美術・デザイン|植村 真 石原 朋香

主催|謎音研究所 「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会

共催|墨田区  協賛|東武鉄道株式会社 

協力|𠮷田恭大 越知 祥太 田中 小太郎 録音協力|SR works  

「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。


ツアーパフォーマンス

向 こ う の 島    

企 画・演 出植村 真  

 

クリエイションメンバー 

小野 龍一 [ 作曲 ] 米澤 一平 [ タップ ] 瀧澤 綾音 [ 俳優 ]

前田 菜々美 [パフォーマー]田中 小太郎[サウンド]山本 大介   [ 俳優 ]

 

制作 中村 みなみ  

主催植村 真、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 共催墨田区 

協賛|株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社 

協力|公益財団法人東京都公園協会、向島百花園サービスセンター、LIVE RALLY、茶谷堂、

    朝倉憩、越知翔太 、東彩織、萩野あやこ、𠮷田恭大 記録撮影|前澤 秀登

「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。


「 暗闇が掴んだことのない光 」

(全編暗闇の上演)

 

構成・演出|植村 真  サウンドデザイン|増田義基

出演|植村真 野崎 詩乃 山本 大介     石原朋香 

 

当日制作|丹野理佐(東京公演)、梅田優起(名古屋公演) 協力|上埜すみれ、田中小太郎、体現帝国        

参照:D.ディドロ『盲人に関する書簡』、 C.G.ユング『Mysterium Coniunctions.GW14』、オスカー・ワイルド『幸福の王子』、タルコフスキー『鏡』

宮沢賢治『春と修羅』、谷崎潤一郎『陰影礼讃』、寺山修司『盲人書簡』、谷山浩子《まっくら森のうた》、フランク・ジャクソン『随伴現象的クオリア』他

2022年12月17日,18日 SCOOL (東京公演)

2023年1月14日,15日  ナンジャーレ(名古屋公演)

> 劇評


 演劇人コンクール2021熊 野(近代能楽集より)

作|三島 由紀夫

演出|植村 真

出演|野崎 詩乃(LIVE RALLY)

           中村 猿人(劇想からまわりえっちゃん)  

           七星 束子(青年団)     

           山本 大介(LIVE RALLY)  

           箕浦 妃紗

音楽・音響|増田義基        

美術|大野洋平

日程|2021年10月22日

会場|江原河畔劇場

 


音楽劇 《エグモント》

作|ゲーテ  作曲|L.v.ベートーヴェン 


上演台本・演出|植村 真  

ドラマトゥルク|針貝真理子

 

出演 | 細貝 光司 中江 早希(Sop.) 神野 崇

    若松 泰弘 小谷 俊輔 金沢 映実

    藤村昇太郎 田上 碧 矢野 昌幸 中村 猿人

    田中 孝史 山本 大介 荻野 祐輔 神田 初音 ファレル

 

演奏|オルケストル・アヴァン=ギャルド 指揮|渡辺 祐介    美術|室井 悠輔   

 

プロデューサー|楠田 健太 衣装|田村 五月桃 舞台監督|浜田 和孝 演出助手|横井 春香  

大道具|株式会社パシフィックアートセンター 小道具|水本紗恵子

ステージマネージャー|小宮山 雄太 コレペティトール|松岡 あさひ  筒井 紀紀  

キャスティング協力|瀬戸口  (文学座)  照明|藤原 泰弘 ( シグマコミュニケーションズ)

主催|東京藝術大学演奏藝術センター/東京藝術大学音楽学部 後援|日本ベートーヴェンクライス

日時|2021 829日 15:00    会場|東京藝術大学奏楽堂


 PLAT HOME

作曲|高橋 宏治  

演出・照明|植村 真

脚本|Stefan Aleksić Yannick Verweij

美術|岡 ともみ

ソプラノ|薬師寺 典子

 指揮|浦部 雪

 フルート|山本 英     クラリネット|笹岡 航太    ヴァイオリン|松岡 麻衣子

  ヴィオラ|甲斐 史子    チェロ|山澤 慧    打楽器|牧野美沙

  舞台監督|小田原 築    字幕翻訳|田口 仁   音響|増田 義基

  録音|元木 一成   記録|屋上   ヘアメイク|髙橋 優子  

プロデュース進藤 綾音  主催|nezumi   助成|公益財団法人朝日新聞文化財団


 盲人書簡 2020 *第一次緊急事態宣言下にて一般公開中止

作|寺山修司『盲人書簡(上海篇)』

演出・映像・照明|植村 真

出演|若尾 颯太    野崎 詩乃(LIVE RALLY)    

            石原 朋香   上野 晃一          

            竹平 まりの   山本 大介LIVE RALLY/茶谷堂)     

           上埜 すみれ(鮭スペアレ)  

            中村 猿人(劇想からまわりえっちゃん) 

 

音楽・音響|増田義基        

美術|仁科緑 

撮影|坂田貴大 

制作|LIVE RALLY     

日時|2020年 4月25日19:00-(4/2コロナウィルスにより仮想観客上演に変更)

会場|オンライン (配信会場:スタジオ空洞)

 


弱法師 -Experience of the End- 

原作|三島由紀夫 近代能楽集より『弱法師』

演出・映像・照明|植村 真

 

出演|島林瑞樹

             吉見茉莉奈 

             山本大介 

             野崎詩乃 

             上野晃一 

             上埜すみれ

音楽|小野龍一            チェロ |久保田佑里  

音響|増田義基              美術|仁科緑 

舞台監督|三富翔太            衣装|稲垣佑磨 

照明操作|平川友貴   演出助手|横井春香

制作|LIVE RALLY    チラシ写真撮影|進藤綾音

日時:2018年9月29日15:00,18:00

            30日14:00,17:00

会場: BUoY

 


  む こ う の せ か い 2 0 1 7 

 

 企画・全体構成植村 真 

 共同演出(鶯谷part)渡部 剛己(体現帝国)

 音楽小野 龍一

 出演田上 碧

             田村 祐貴

    詩 萌

             前田 菜々美

    郷田 彩巴

    吉乃 由夏

 

 場所日暮里-鶯谷各所

 日時2017.8.30-31 18:00-

             *各回1名 限定


 

 ローゼンクランツと

 ギルデンスターンは

 本当に死んだのか

 

 作・演出植村 真

   出演三富 翔太 山本 大介

   演奏横井 春香

   音響蓮尾 美沙希

   照明古田 莉緒  映像 植村 真

   制作大川 あやの 芦田 淳美 あべ はるか

 場所SOOOdramatic!

 日程2017.8.19-20

 


 

植村真+黒川岳

暗渠パラダイス

 

演出/ルート考案植村 真

出演植村 真 山本 大介

      石橋 啓太郎 小野 龍一

   前田 菜々美 黒川 岳

 

場所garellyNIW〜KOMINKA国彩館(水窪川/弦巻川跡)

日時2016.8.19  17:00-

アフタートーク

guest高山 明(PortB)moderator居原田 遥

 


 むこうのせかい

——上野から繋がる、もうひとつの世界へ。

鑑賞者1人、案内人1人によるツアー形式の作品です。

日時:2015. 1.28 - 30

受付:東京藝術大学美術学部 絵画棟一階アートスペース1

演出・美術:植村 真 

原作:Dante Alighieri『神曲』   音楽:小野 龍一

出演:堤原 詩萌 黒川 岳    川合 空 青木 日紗子 近藤 悠歩 坪井 一季  沼沢 ゆかり 佐藤 双葉 田口 紗亜未

協力:東京藝術大学大学院先端芸術表現科    山口 真由香(Vn.) 村松 ハンナ(Vn.) Lisa Gray (Vc.)  鈴木 敦也 八木 遼太郎    野口 彩 戸田 葵 池村 匡紀  先端卒展2015 


記憶のアポトーシス

2013.10.16 - 20

東京藝術大学取手校地メディア教育棟5階ラウンジ ATLAS展内

 

アポトーシス【apoptosis】

計画的細胞死。落ち葉や蛙の尻尾のようにあらかじめ決められた細胞の死

「なんで思い出せないんだろう」記憶はとても脆く、色褪せていく。

 

構成・演出・美術植村 真

 

出演藤原 孝喜 植村 真 

   坪井 一季 藤本 あゆみ

声の出演山本 大介

音楽野呂 有我 

 


記憶のアポトーシス-prologue-

失われた記憶を辿る記憶のアポトーシスと繋がる夏の記憶。

 

 2013. 8.24 - 26

犬山市善師野清水寺屋外(犬山芸術祭2013)

 

 構成 演出植村 真

 

出演藤原孝喜 

            稲垣佑磨 

            植村真

 

           穂村真帆

 


虹色テンペスト

2012.9.14 -9.17

旧よきや家具特設舞台 (犬山芸術祭2012)

原作 william shakespare「テンペスト」

脚色/演出植村真

 

出演那須 拓真  加川 未友  ルマンド         ジャン ぐ り     黒銀 勇士

            伊藤亞沙美        植村 真  小林 隆輝      松本 卓也    TAKESHI    

振付TAKESHI

映像植村真 音響 松本卓也 照明 下村優紀 効果協力 森透子 松山マリナ

音源提供加藤有輝也 

 


森羅スペクトラム

 2011.8.6- 7

犬山市旧堀部邸

 見えるものと見えないものの境界で

作・演出植村 真

 

出演佐川 麻代 中根 正俊

            黒銀 勇士   森 美月

 照明下村 優紀           音響伊藤 亞紗美